ESLで詩の創作をした経験。

日本人のイメージ以上に、アメリカでは詩の文化が残っています。最近では、バイデン大統領の就任式でAmanda Gormanさんが自作の詩を朗読していましたね。haruは、ESLクラスの上級クラスで詩の創作をしたことがあるのですが、非常に新鮮な経験でした。その際は、先生から言われた以下の3つのルールのもと、みんなで詩を創作しました。

  • ルールは無い
  • どんな詩も受け入れ、ネガティブな批評はしない
  • 人の朗読が終わったら拍手ではなく指パッチン

詩の創作には色々な形式があるのですが、そのクラスではルールを設けませんでした。何でも良いので自由に書こう!という感じです。次の回のクラスで、自作の詩を発表して感想を言い合うのですが、ネガティブな批評はしないようにあらかじめ言われました。こう言われるとharuは非常に気が楽でした。

家族の話、ショッピングの話、リスの気持ちになった話、飼い犬の毛の話、みんな思い思いに色んな話をしてくれました。haruは、料理がテーマの詩を創りました。ここには、恥ずかしいので書きませんが中々のできなんじゃないかと自分は満足しています(笑)。

詩の朗読が終わったら、みんなで拍手ではなく指パッチンをします。その時は先生から特に説明はなく、これが伝統だと言われてそうしました。調べてみると、これはかなり古い伝統のようで、古代ローマ時代から似たような伝統があるようです(下記リンク参照)。本当かな?。けど面白いですね。みなさんも、詩の朗読がある様な会に出たら最後は指パッチンしてみて下さい。

Applause for poetry – it’s a snap • Current Publishing

大きな買い物

f:id:haru_us:20210207122608j:plain
f:id:haru_us:20210207122625j:plain
f:id:haru_us:20210207122650j:plain
Walmart


アメリカのスーパーは、日本だと考えられないような大きな物がそのまま売っています。日本でも大きな家具などを売っていたりしますが、その場で郵送の手続きをして後日運んでもらう、というのが普通だと思います。しかしアメリカでは違います。

続きを読む

will と be going to

willbe going toは混同してしまうことが多い表現の1つだと思います。haruが中学生の時は、置き換え問題なんかが出ていたきがしますがあれは正しかったのかなと今では思います。

特に日常生活で混同し易いのは、willはその場で決めたことに対して使うのに対して、be going toは予め予定していたことに対して使う点です。

例えば、

  • 疲れたのでお昼寝します。
  •  I'm tired, so I will take a nap.
  • 来週は友達の家に行く予定です。
  •  I'm going to visit my friend's house next week.

お昼寝はすることはその場で決めたのでwill, 一方で友達の家に行くことは予め決まっていたのでbe going toとなります。

他には例えば、こんな時もwillを使います。

Blenda: I really recommend ALDI to you for buying groceries. It's cheap, but good quality.

haru: That sounds nice! I will go to ALDI tomorrow.

haruは変わらずのALDI推しです(笑)。ALDIの良さは下の記事からどうぞ。

haru-us.hatenablog.com他にもwillとbe going toに関する違いはありますが、それについては下のページを参考にしてみて下さい。

参考

Future Tense Will vs. Going To - English Grammar

雪に関連した用語 plow, pile up, slet, hail, etc.

北米は昨日からずっと雪⛄なので、散歩にもいかず家の中でじっとしています🏡。そこで今日は、雪にまつわる用語を紹介したいと思います。ざっと雪にまつわる英語を並べてみました。みなさん幾つ分かりましたか?

  • plow/shovel   雪かきする🧹
  • snow-plow truck   除雪車🚛
  • hail   雹(pellets of frozen rain)
  • sleet   みぞれ(Form of precipitation consisting of ice pellets)❄☔
  • wet snow   ぼた雪
  • powder snow   粉雪
  • pile up   雪が積もる
続きを読む

1階はGround floor、では2階は?

f:id:haru_us:20210201131727p:plain

Ground

これは有名な話かもしれませんが、建物の1階を指す英語はアメリカとイギリスで異なります。haruの住んでいるアメリカは1階をFirst floorイギリスではGround floorと表現するのが一般的です。

しかし、先週たまたまGround Floorを示す「G」ボタンをアメリカで発見しました(実はもっとたくさん見ていたかもしれません。ブログを書きはじめてから、こういう文化の違いに関する感覚が鋭くなったので気づいたのかも。

続きを読む